新 着 情 報
- 【コラム】令和6年4月〜 キャリアアップ助成金が拡充へ!!ここ数年、審査や受給の要件が細かくなったことで取り組みのハードルが上がったものの、まだ比較的取り組みやすくて人 … 続きを読む
- 【コラム】愛知限定! “愛知県ファミリー・フレンドリー企業” に登録しませんか?最近はコロナ前より人材確保が難しくなっているようです。 関与先企業でも経営戦略・人材戦略として、「業務の効率化 … 続きを読む
- 【コラム】ちょっと待って、その解雇!! 〜まずは“話し合いでの解決”を目指しましょう〜前回のコラムでは、根拠や手順が曖昧で安易な解雇は労使トラブルに発展する可能性が高く、会社にとって『百害あって一 … 続きを読む
- 【コラム】ちょっと待って、その解雇!! 〜根拠と手順が重要です〜「やめて欲しい社員がいる」「解雇したい」というご相談はよくあります。時には「やめてもらいました」という事後報告 … 続きを読む
- 【コラム】退職した配偶者を扶養に入れたい! 手続きの際に気を付けるポイント※協会けんぽの場合※「従業員の奥さんが会社をやめたそうで、扶養に入れたいと言われたのですが…」この時期によくいただくお問い合わせで … 続きを読む
こんなお悩み、
ありませんか?
⼿続きは⾃社で⾏っているが、分からない部分はプロに相談したい
産前産後休業、育児休業中の保険料免除期間がよくわからない
時代の変化に合わせて、就業規則や規程を⾒直していきたい
ひとり労務担当者の不安を和らげて、成長を応援したい

⼩さな会社の労務の現場には、「誰かに聞いたらすぐに解決するけど、誰にも聞けないから困っている」という事が多くあるはずです。
経験豊富な女性社会保険労務⼠がその疑問にオンラインで迅速に対応します。
⼿が⽌まっている⼿続や、会社のためになるけど先延ばしにしていた施策がするすると動き出す、そんな喜びを感じてください。
スパイラルアップ
社労士事務所の特徴

経営者と現場担当者の両方の視点で
客観的な対応が可能です

作業効率UPで担当者の負担を軽く!
ITツールを積極活⽤しています

完全オンライン対応で
解決のスピードアップをはかります
ごあいさつ

スパイラルアップ社労⼠事務所へようこそ。
社会保険労務士の 河野 由美子 です。
私は、⼈も組織もらせん状に発達していくものだと思っています。
ご⾃⾝では同じところをまわっているように感じても、気づいたら上昇している、それが理想の働き⽅です。
「この会社で働くことは、⾃分の成⻑につながる」と働く⼈たちが思える労働環境があれば、会社も従業員も共に成⻑でき、より良い変化の連鎖が起こるのではないでしょうか?
労務管理という会社の根幹を⽀える担当者の皆さまの理解者でもあり、家庭教師のような存在でもありたい、そして良い連鎖反応を⼀緒に作り出したいと考えています。
\ まずはお気軽にご相談を /