コラム
【コラム】R7.4新設!! 育児時短就業給付金

これまでは育児休業の取得率を上げるための施策が取られてきましたが、新たな給付金は、育児のために労働時間を短縮しながら就業を継続する際の経済的な負担を軽減することで、仕事と育児の両立支援と早期の職場復帰を促すことを目的とし […]

続きを読む
お知らせ
【配信】#43 育児介護休業法改正について解説! ~企業に求められる対応とは?~

ゆみくろの人事労務を語るラジオでは、社労士仲間の黒兵衛さんと、小さな会社で人事・労務管理をしている皆さまに向けて、「働くこと」関連で気になっている話題をあれやこれやとおしゃべりしています。 【stand fm】#43育児 […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】2025年4月施行! 育児介護休業法等が改正されます

2024年5月24日に「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律案」参院で可決・成立。5月31日に公布されました。 以下の三つは就業規則の変更が必 […]

続きを読む
コラム
【コラム】介護休業はなぜ通算93日まで?

育児休業ほどではありませんが、ここ1〜2年、介護休業取得に関するお問い合わせが増えてきたように感じます。 仕事を続けながら家族などを介護する働き手のことを「ビジネスケアラー」と呼び、経済産業省は ・ビジネスケアラーの数は […]

続きを読む